いきいき100歳体操!

みなさ〜ん!100歳体操ってご存知ですか? 高知県から始まった自治体を中心とした体操なんですが、ちゃんとエビデンスのある体操として、私は患者さんから教えてもらいました。 尼崎市でも、最近力を入れておられるようで、最初は市…

続きを読む

目には目の、歯には歯の!?

先日、角膜カンファレンスという学会に出席してきました。 そこで面白いことを聞いてきました。 人間の体には、外界にさらされる場所には、異物をチェックする関所のような組織があります。 有名なものでは、扁桃や腸管です。よく扁桃…

続きを読む

花粉症とコンタクトレンズ

ここ1週間、花粉がいっぱい飛んでいますね。 当院でも、「目がかゆい!」「花粉症です!」と言って来院される方が、急に増えました。 そんな時、よく受ける質問が、「コンタクトレンズを使っているけど、コンタクトレンズの上から点眼…

続きを読む

涙道道場!に参加しました

一般の方にとっては、”涙道疾患”といわれてもすぐに思いつかないですよね。 先天性鼻涙管閉塞症(生後2週間ぐらいから、涙が出たり、目やにが出て見つかります)や 涙道閉塞症や涙道狭窄症(高齢になって、涙がうるうるとたまる症状…

続きを読む

トーリックSCL

フォーサム(日本コンタクトレンズ学会ほか)2018東京に参加してきました。 新しい知見だけでなく、今までの知識の整理もでき、とても有意義でした。 特に今年は、トーリックSCL…つまり、”乱視用のソフトコンタクトレンズ”に…

続きを読む

コンタクトレンズは高度医療機器

継続的高度医療機器管理者研修会(漢字ばっかり!)に参加してきました。 コンタクトレンズは高度医療機器といって、眼内レンズやペースメーカーと同じように、使い方を間違うと非常に重篤な障害を起こす可能性があるので、このような研…

続きを読む

老眼対策のソフトコンタクトレンズ

40代半ばにもなると、”だんだん近くが見えなくて…”という方。昔は、窓付きメガネが主流でしたが、今は遠近両用のメガネ👓が主流ですね。一つのメガネで遠くも近くも見えて、かつ境目がないメガネですから、それはそれで画期的なこと…

続きを読む

円錐角膜のコンタクトレンズ

円錐角膜という病気に対して、当院では、サンコンタクトレンズ社のハードレンズを合わせていくことが多いです。それは、日本で唯一、細かな修正ができるコンタクトレンズなので、装用感やレンズ度数の調整などが、それも我々の目の前の手…

続きを読む

新しいコンタクトレンズ!

円錐角膜についての新しい知見を勉強中です。 この夏、アメリカで使用されている強角膜レンズについて勉強に行ってきました。 日本で使われているハードCLと同じ素材ですが、円錐角膜用の強角膜レンズってこんなにも大きさが違うんで…

続きを読む